« 衛星生中継 | トップページ | 地デジ化 »

2011年8月 8日 (月)

松戸神社

休日出勤してスタッフ2人と一緒に

境界立会に行ってきました。

時間があったので近くにあった

松戸神社に立ち寄ってみました。

Img_2717_edited1

境内はとてもこじんまりとしていましたが

それでも雰囲気は出ています。

川が近いので

湧水が湧いていたり

なかなか大きな銀杏があったり

Img_2720_edited1

炎天下のコンクリートジャングルの中に

このあたりだけ

涼しげな木陰を作り出していました。

Img_2721_edited1

このような空間が

江戸時代や

あるいはもっと昔から地域に愛され

守られてきたのかと思うと

素敵だなと思います。

私は鎮守の森がとても好きです。

にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ *今日の調査士ランキング

« 衛星生中継 | トップページ | 地デジ化 »

仕事」カテゴリの記事

コメント

すぐ傍に水戸徳川家の別荘(戸定邸)があるので、今度現場に行く時は立ち寄ってみて下さい。明治維新後に徳川慶喜が居たこともあるのですが、写真好きだった徳川慶喜が撮影した当時の写真が沢山残っていますので、なかなか楽しいですよ。

おお、そうなんですね。
コメントありがとうございます。
今度行ったら寄ってみます。
ありがとうございます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松戸神社:

« 衛星生中継 | トップページ | 地デジ化 »