« 年末年始は流星群 | トップページ | iPadだって »

2010年1月26日 (火)

立体テレビってイッタイ

なんでも

エレクトロニクス系のショーでは

どのメーカーのブースも

家庭用の立体テレビが目白押しなんだとか。

どうなのでしょう。

景気悪いのを差し引いても

家で立体って流行るのかな。

家のリビングで3Dメガネは

カッコ悪いと思います。

私が小学生の時の

学研の付録の3Dメガネは

赤と青なファンキーなメガネでした。

今上映している3D映画のメガネは

視差を利用しているそうで

赤青では無いけれど

少し視界が暗くなってしまうとかどうとか。

その一方で

メガネがなくても

立体に見えるテレビも試作されていたり。

映画の内容よりも

メガネの仕組みを確認したくて

映画館に行ってみたい

と思います。

今後、

3Dテレビの次は

どんなテレビが開発されるのでしょうか。

香りが出るテレビとか

煙が出るテレビとか

風が吹いたり

水が吹き出して

そんなテレビが

一般家庭へ普及したところで

ようやく

天井からタライ、ですね。

わかります。

にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ よろしければクリックをお願いします。

« 年末年始は流星群 | トップページ | iPadだって »

気持」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立体テレビってイッタイ:

« 年末年始は流星群 | トップページ | iPadだって »