明日は日食エリカ様
明日は奄美のあたりで
皆既日食が見られるとの事。
盛んに報道されていますね。
私の友人も数日前から
南の島に観測に行っています。
いいなあ、皆既日食。
一度でいいから
コロナをこの目で見てみたいのです。
今回を逃してしまったので
もう一生無理ですね。
皆さんは月のクレーターを
望遠鏡で観測した事はありますか?
本当にすごいんです
月のクレーター。
土星の輪もかわいいし。
(実はわたし、土星の輪なら肉眼でも見えます。)
新月の富士山からの夜空なんて言ったらもう
世界観変わります。
ペルセウス座流星群が
ビュービュー落ちてきます。
小学生の夏休み
チープな望遠鏡で
夜中から朝方まで
地平線が明らんでくるまで
ずっと月や星を観測していた事を
思い出します。
今、見えている星が
実はもう存在していないかもしれない不思議。
あの小学生は
よく風邪を引いていました。
月の表面に
なにか動くものがいないかって
世界初で見つけるんだって
飽きずに朝まで
寒さに震えながら観測してました。
今年のお盆は久しぶりに
月でも観測してみようかな。