« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »

2005年7月

2005年7月24日 (日)

オドメーターがぞろ目

Kicx1499 SVXのオドメーターがぞろ目となりましたので記念にパシャリ。

なにか良いことがありますように。

(その日の晩に左下のクォーターパネルを擦ってしまいましたが、、、)


*にほんブログ村 士業カテゴリに登録しています。 にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ よろしければクリックをお願いします。

*人気ブログランキングに登録しています。 人気ブログランキングへ よろしければクリックをお願いします。

*境界問題、筆界特定はぜひ認定土地家屋調査士の田中浩史事務所へご依頼ください。

 

2005年7月16日 (土)

佐原の大祭の可能性

佐原の大祭に行ってきました。

伝統があるとは聞いていましたが千葉県なので

Kicx1469あまり期待していませんでしたが

江戸時代の町並みも山車や囃子もとても素晴らしくて驚きました。

佐原の皆さんがうらやましいです。

秋祭りには昼間から行ってみようと思います。


*にほんブログ村 士業カテゴリに登録しています。 にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ よろしければクリックをお願いします。

*人気ブログランキングに登録しています。 人気ブログランキングへ よろしければクリックをお願いします。

*境界問題、筆界特定はぜひ認定土地家屋調査士の田中浩史事務所へご依頼ください。

 

2005年7月 3日 (日)

千葉公園の大賀蓮咲く

蓮の咲く時期だなと思い立ち

千葉公園の蓮池に立寄って見ました。

大賀博士が千葉市の東大グラウンドから発掘したことで

Kicx1380全国的に有名な大賀ハスですが

これらの古代ハスと交配して

今ではいろいろな大輪の古代ハスが全国で栽培されています。

展示パネルには「2000年前の種だと言われております。」と書いてありました。

言われておりますって、、、。

発掘した当時の科学技術では特定できなかったのでしょうか。


*にほんブログ村 士業カテゴリに登録しています。 にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ よろしければクリックをお願いします。

*人気ブログランキングに登録しています。 人気ブログランキングへ よろしければクリックをお願いします。

*境界問題、筆界特定はぜひ認定土地家屋調査士の田中浩史事務所へご依頼ください。

 

木を植える男(日本版)

市原市のサッカー場建設地脇で行われた植樹際に私が尊敬してやまない

潜在自然植生の研究で世界的に有名な宮脇昭氏が来る

との事だったので立寄ってきました。

Kicx1332ほんの少しの時間でしたが宮脇氏とお話しさせていただき

77歳にして溢れ出る、力強く確信に満ちた言葉にはただただ圧倒されました。

数年前に購読して感動した宮脇氏の書籍を差出すと

快くサインして下さいましたが、そこはやはり研究者、

過去の書籍よりも最新の研究が反映された新刊を読んでみるよう進められました。

とにかく全力で書いたから読んで見てくれとの事。

という訳で帰り道で早速買いましたよ、2冊。


*にほんブログ村 士業カテゴリに登録しています。 にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ よろしければクリックをお願いします。

*人気ブログランキングに登録しています。 人気ブログランキングへ よろしければクリックをお願いします。

*境界問題、筆界特定はぜひ認定土地家屋調査士の田中浩史事務所へご依頼ください。

 

« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »