« 阪神淡路大震災から10年 | トップページ | 冬の新川 »

2005年1月24日 (月)

ランフラットタイヤ

今日タイヤがパンクしてしまいました。

修理費3000円也。

もうずいぶんと前からパンクをしても走れるタイヤとして

ランフラットタイヤ」が言われておりますが一向に普及してきませんね。

全国的にはパンクが原因で大きな事故となってしまったケースも

年には相当数あるでしょうから早く普及してくると良いですね。

一部の高級車には少しずつ設定されてきているようですがまだまだです。

Kicx0143子供の頃、「21世紀になれば車は空を飛んでいる」と信じて疑いませんでしたが

実際は未だにフロントガラスの水滴はゴムのヘラでぬぐっています。

5万円位で買える30年前の中古車も

5000万円するイタリアの最新スポーツカーも

雨水はゴムのヘラでぬぐってますから。残念!


*にほんブログ村 士業カテゴリに登録しています。 にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ よろしければクリックをお願いします。

*人気ブログランキングに登録しています。 人気ブログランキングへ よろしければクリックをお願いします。

*境界問題、筆界特定はぜひ認定土地家屋調査士の田中浩史事務所へご依頼ください。

 

« 阪神淡路大震災から10年 | トップページ | 冬の新川 »

気持」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランフラットタイヤ:

« 阪神淡路大震災から10年 | トップページ | 冬の新川 »